-
-
やまもも
こんにちは、滑石(なめいし)です。 やまももの赤い実がきれいでした。 もちろん食用なのですが赤い見た目も綺麗です。 やまももは山桃のことです。 直径は2cm程度です。 熱を加えてジャムにしていただきま ...
-
-
赤米と丸麦
赤米と丸麦 こんにちは、滑石(なめいし)です。 お米に混ぜて炊くと、モチモチぷりぷりのミネラル・繊維豊富な体が喜ぶご飯に! なのだそうです。 いわゆる五穀米みたいなやつです。 今回は赤米と丸麦です。 ...
-
-
唐辛子は鷹の爪
唐辛子を買いました 唐辛子の色があまりにも美しかったので写真撮影しました。 きれいですよね。 唐辛子は別名「鷹の爪」です。 爪と瓜は似ています。 爪に爪なく瓜に爪ありって、言いますよね。 鷹の爪って料 ...
-
-
栗 レシピ
栗の渋皮煮のレシピ もちろん栗のレシピとしてや茹で栗や蒸し栗でもいいのですが、料理という感じはしないかもしれません。 栗が栗っぽく栗している料理は、栗の渋皮煮でしょうか。 渋皮煮の色は、栗の栗感がよく ...
-
-
蒸し栗 時間
蒸し栗の蒸す時間と食べ方 新栗を買ったので、どのようにして食べようかと考えました。 栗のそのものの美味しさを味わえるのは、茹で栗か蒸し栗です。 しかし、どちらかと言えば蒸し栗が好みです。 蒸す時間は ...
-
-
きゅうり 浅漬け
夏野菜といえばウリ科です ゴーヤ、ズッキーニと紹介したので、第三弾はきゅうりです。 もっとも、きゅうりが最も馴染みがあるでしょう。 古くから日本人に愛されている夏野菜の代表格です。 そして、ゴーヤ、ズ ...
-
-
ズッキーニ レシピ
ズッキーニも旬は夏に決まっています 先日、あるおじさんがズッキーニの旬は夏かどうかわからない。なんて言われたので、そんなことはないということで書いています。 ズッキーニの旬は夏です。 夏野菜の代表と言 ...
-
-
ゴーヤ レシピ
いつまでも夏が終わらないので いつまでも猛暑日が続きますので、いっそのこと夏野菜を楽しんだほうがいいでしょう。 ですから、今回から何回かに分けて夏野菜のレシピを紹介します。 とは言っても私が考えたもの ...
-
-
かき氷 英語
かき氷を英語で言えば かき氷は英語で言えばshaved ice(シェイブド・アイス)です。 シェイブはシェーバーなどで有名な単語です。 髭を剃るという意味ですね。 その他に、「削る」という意味もありま ...
-
-
辛いカップ麺 2020
どうやら、激辛ブームも終わるみたいです 外食をする機会が極端に減りました。 外食に行ったとしても、食事中の咳は、はばかられます。 辛い麺などを食べるとどうしても咳き込みます。 わかっていても、咳は咳で ...