もともと柿渋は消臭でしょう
![](https://yukainaseikatu.work/wp-content/uploads/2020/09/kakinomi.jpg)
このところ少し話題の柿渋です。
渋柿ではありません。
柿の実のことではありません。
ですから、干し柿のことでもありません。
干し柿は渋柿から作りますが、イラストは甘柿です。
甘柿は丸っこくて、渋柿は尖っています。
ただ柿渋を作るのは柿の実ですから関係ないと言えないこともない。
とは言え、柿渋は熟していない柿の実から取り出します。
色づいていない青い柿の実といえばいいでしょうか。
青い柿の実とは言え、実際は緑です。
日本語では緑色を表す時に青と表現することがあります。
それはいいとして、カキタンニンを含む液を抽出します。
熟成すると柿渋はカキタンニンそのものとは異なる性質になるそうです。
柿渋は以前から消臭に効果があると言われていました。
そしてサプリなどにも利用していました。
しかし利用法としての代表は石鹸です。
消臭効果を期待した柿渋入りの石鹸は今でも広く使われています。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BMGM1+EGKUJ6+3IE0+1BVOGX)
気になる足の臭いに「アニセ薬用石鹸」
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BMGM1+EGKUJ6+3IE0+1BO6EQ)