-
-
夏の野菜
こんにちは、滑石(なめいし)です。 夏の野菜と言えばゴーヤですね。 ウリ科のツルレイシのことです。 以前はニガゴリあるいはニガウリとか言ってましたが、 今ではすっかりゴーヤです。 以前はもっと苦かった ...
-
-
質問の威力
こんにちは、滑石(なめいし)です。 会話をするときって、パターンがありますよね。 まずは挨拶をします。 次は、ほとんど質問です。 昨日あのあとどうだった? とか 雨に濡れずに済んだ? とか あの動画見 ...
-
-
お盆ですね
こんにちは、滑石(なめいし)です。 お盆ですね。 ご先祖様が還ってくる日です。 夏のお休みはお盆です。 日本全国大変ですが、 やっぱりお盆はお盆です。 今日は送り火です。 だからナスの牛ですね。
-
-
マレーシアのクチン
クチンはマレー語で「猫」なのだそうです。 お祭りには猫の扮装をした人たちで盛り上がるそうです。 猫ゆかりの地なので街中が猫であふれかえるとのことです。 街中が地名の動物であふれかえるなんて、 熊本のく ...
-
-
さわらく?
マレーシアのクチンはサラワク州の州都です。 そこからの海外レポートを現地の日本人がしていました。 相手をしていた放送局のおじさんアナウンサーが 最初はサラワクと言っていたのですが途中から 「さわらく」 ...
-
-
アガサ・クリスティ原作のテレビドラマ
2023/08/04 -暮らし
アガサ・クリスティ, パディントン発4時50分, テレビドラマこんにちは、滑石(なめいし)です。 アガサ・クリスティ原作の映画が公開されます。 そう言えば、日本のテレビドラマでも度々ドラマ化されています。 野村萬斎さんがポアロに扮する ...
-
-
厳木の像が回転するのです
2023/08/02 -暮らし
厳木、道の駅、テレビ放送こんにちは、滑石(なめいし)です。 この像は厳木の道の駅にある像です。 結構大きいです。 佐用姫様がモデルで、日本三大悲恋のひとつなのだそうですが残り2つがなにかわかりません。 この像は15分で1回転 ...
-
-
歴史的発見と言われても
こんにちは、滑石(なめいし)です。 これも最近ラジオで聞いたのですが 歴史的新事実として 何回も聞きました。 徳川家康は人質時代に かなり優遇されてたそうでう。 浜松で過ごした日々ですが いい暮らしだ ...
-
-
49は素数じゃない
こんにちは、滑石(なめいし)です。 先日ラジオの深夜番組を聞いていたら 数字の話をしていました。 なぜかその数字が気になるとか なぜかその数字とよく遭遇するとか そのような話でした。 たいていは 誕生 ...
-
-
梅は咲いたか
こんにちは、滑石(なめいし)です。 梅は咲いたか櫻はまだかいな そういう季節です。 梅、桃、桜 バラ科の花は好まれます。 アーモンドもきれいです。 日本語だと扁桃ですね。 桜と桃があわさるとさくらんぼ ...