本日、8月7日が、2020年の立秋
2020年の立秋は8月7日です。
立秋ということは、この日から秋という意味です。
梅雨が開けたばっかりで、やっと本格的な夏が来たのではないかと思いますが、梅雨明けが例年になく遅かったのでそう感じます。
ですから、立秋はいつですかと言うと8月7日です。
立秋の意味は、二十四節気のひとつで、この日から秋を表します。
秋になるのに暑さは残っています。
ですから、立秋以降の暑さのことを残暑と呼び、これ以降は暑中見舞いではなく残暑見舞いです。
暑中お見舞申し上げます。
とは書かずに
残暑お見舞い申し上げます。
と書くのが普通です。
立秋のイメージは、まだまだ夏の真っ盛りですね。
勘違いして、旧暦だからという人もいますが、それは違います。
立秋は私達が現在使っている暦で8月7日(2020年の場合)なのです。
日本人は先取りをするのが好きなので、この暑い時期にも秋の気配を感じるのです。
ちなみに季節の挨拶で立秋の候というのがありますが、これは「りっしゅうのこう」と読みます。
時々「立秋のみぎり」なんて読みますなどと、教えるような人もいますが、間違いです。
みぎりは 砌 と、書きます。
りっしゅうのこう と、読みましょう。
立秋の頃の食べ物としては、何があるでしょう。
とうもろこしは旬が過ぎています。
スイカはいかにも夏ですが、この頃も美味しいです。
涼しさから言えば、ところてんですね。
ところてんは「心太」と書きます。
これも読むのが難しい字です。
ところてんを酢醤油と和辛子で食べるのにふさわしい時期です。
伊豆河童 ダイエットところてん 30食 選べるタレ付 無添加 糖質制限 国産 リピーター 業務用 柿田名水 突き済み 小袋入りところてん asu